朝日工業社様 人材育成プログラム(全8回)を実施しました

朝日工業社様 人材育成プログラム(全8回)を実施しました

■ テーマ:『考える力・伝える力を磨く』〜 思考の柔軟性と多様性を育む 〜

2024年度、朝日工業社様にて、全8回にわたる人材育成プログラムを担当させていただきました。

今回のプログラムは、新入社員から中堅層まで、幅広い職種・世代の社員の皆さまを対象に、
「社会人としての基礎を再確認し、思考を柔軟に、他者と協働できる力を育む」ことを目的に実施されました。

建設業という現場主導の職場環境において、
改めて“考える・伝える・聴く”という人としての基盤を見つめ直す機会をつくることが狙いです。


■ 実践的な学びと気づきの積み重ね

全8回を通して、ビジネスマナー、報連相、コミュニケーション、ロジカルシンキング、
そしてリーダーシップやチームワークなど、多様なテーマに取り組みました。

中でも第3回は、丸一日の集中プログラムとして実施。
・コミュニケーションタイプを通じた自己・他者理解
・価値観・ニューロロジカルレベルによる意識の構造理解
・ロジカルシンキングによる問題解決演習
を行い、自分の思考や行動の傾向を深く掘り下げる時間となりました。

終了後には、管理者の方から
「これこそが本当の学びだ」とのお言葉をいただき、
思考力を育てる学びの大切さを改めて感じた回となりました。


■ 講師としての想い

今回のプログラムを通じて感じたのは、
“スキルを習得すること”よりも、“考え方の土台を整えること”の重要性です。

日々現場で成果を求められる皆さんにとって、
立ち止まって自分の考えを整理し、他者と向き合う時間は決して多くはありません。
だからこそ、このような学びの場が、仕事の質や人間関係の豊かさにつながっていくのだと思います。

朝日工業社の皆さまは、真面目で誠実、そして吸収力に溢れた方ばかりでした。
多様な価値観に触れ、柔軟に対応しながらも、確かな思考と表現で周囲と協働できる人材へ。
そんな“しなやかで強いチームづくり”を、これからも応援してまいります。


📍 実施概要
実施期間:2024年度(全8回)
実施企業:株式会社 朝日工業社 様
対象:新入社員〜中堅社員(営業・技術・事務部門)
テーマ:『考える力・伝える力を磨く』〜思考の柔軟性と多様性を育む〜

企業研修

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください